関連キーワード
特別損益は何か、具体的には何かを理解する。
特別損益
解説
特別損益に計上される項目としては、次のようなものがあります。
臨時損益
固定資産売却損益
転売以外の目的で取得した有価証券の売却損益
災害による損失
前期損益修正
過年度における引当金の過不足修正額
過年度における減価償却の過不足修正額
過年度におけるたな卸資産評価の訂正額
過年度償却済債権の取立額
※ なお、特別損益に属する項目であっても、金額の僅少なもの又は毎期経常的に発生するものは、経常損益計算に含めることができます。
(企業会計原則注解 12より)
つまり、特別損益は、臨時的な損益に関する項目と当期以前の損益を修正する項目から構成されています。
なお、この件は当サイトの練習問題集(無料) [成績管理機能・合格判定付]に収録されています。
練習問題集(無料)には、合格に必要な 950 問を提供していますので、合わせてご利用下さい。